みなさんは、どうですか?鳥はなぜ飛ぶのか、太陽がなくなったらどうなるのか、逆に一生、太陽が沈まなかったらどうなるのか・・・、色々な深い疑問が頭を巡って自分なりの仮説を考える事もありますよね?そこで今回は、太陽が沈まなかったらどうなるのかその謎を解明していきましょう!
関連ビデオ:
今、太陽が消えてしまったら、どうなるでしょう? https://youtu.be/86PcWa4X-8s
この先50億年で何が起こる? https://youtu.be/p1_WF56eHDo
あなたの固定観念を覆す!太陽系の真実 https://youtu.be/UmpkWcUI_N8
音楽:
Epidemic Soundより https://www.epidemicsound.com/
タイムスタンプ:
私たちはみんな空中に飛んでいく 1:15
風が地球の地殻を傷つける 2:03
重力がめちゃくちゃになる 2:21
多くの国が水中に埋もれる 2:53
川や湖が沸騰してなくなる 3:23
本当にありえる? 4:10
太陽がブラックホールに代わったらどうなる? 4:30
ブラックホールが太陽系に入ったらどうなる? 5:43
太陽が爆発したらどうなる? 6:47
大きな彗星が太陽に衝突したらどうなる? 8:06
概要:
―地球の回転が止まった時、まず初めに感じるのは急にぐいっと引かれる感覚でしょう。私たちの惑星はなんと、時速1,670キロメートルの速度で回転しているんです。これは商用ジェット機の平均速度の2倍です。
―地球の回転が止まると、大気がどうなるのか気になりますよね。当分は動き続けるでしょう。ただし、テレビでさえ見た事のないくらいの風や波が間違いなく作り出されます。
―回転が止まると海にある大量の水が極に向かっていくという事。南極と北極が海に変わり、赤道の周りに一つの巨大な超大陸が出来上がるでしょう。
―太陽がずっと一つの場所を照らし続けるので気温が上昇し、100℃近くまで上がり沸騰します。
―幸いなことに、これが起こる可能性は低く、起こったとしても、地球の存在がなくなるまで1.9兆年はかかります。
―太陽はブラックホールに変われるほど大きくないという事が分かりました。太陽は確かに巨大ですが、今のサイズの10倍くらいないと、ブラックホールにはなりえないそうです。
―前述したブラックホールは地球よりも小さいですが、その質量はずっと大きいんです。実際にブラックホールの接近は見えなくても、惑星が一つずつ消えていくのには気付くはず。近所の人も一人ずつ消えるかもしれません。
―太陽が爆発したら、太陽は黄色から、真っ赤な色に変わるでしょう。変化の間、太陽は金星、水星、そして私たちを含めた地球を飲みこみます。
―太陽が爆発した時には、莫大な量の非常に強力なエネルギーが発射されます。惑星に到達してすぐに、このエネルギーは地球の表面からすべての生命体を排除するんです。
―たまたま巨大彗星が太陽の近くを通過するような事があれば、太陽の重力が彗星を捉え、秒速600メートルもの速さで急降下します。
―科学者によると、人々はこの出来事のごくざずかな反響でさせ感じないとの事なんです。そこまで心配するべきシナリオではないのかもしれませんね。
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
水野健介 さくらい声優事務所